二日連続練習

いや、まぁ、普通の人には普通のことなんですが、二日連続で
実走したのは7月以来のことでした。
身体の芯から疲労困憊ですが、徐々に効率的な身体の使い方を
思い出してきました。
レースに向けて、故障しない程度に脚を促成栽培して行きます。


仙チャリ仲間との力の差は明確なので、使用マシンは準決戦用の
AddictR3+RacingZero(TL)。
先週のサンドブラストのような砂嵐で、7900DuraAceが変速不能
になってしまったのですが、平日閉店間際にベルエキップに調整
していただいて、何とかなりました。
変速不良の原因は、79Duraの剥き出しの変速レバーに津波の細
かい砂が入り込んでしまったことでした。
79Dura、2台に使用しているけど、変速重いし、失敗作ですね…。


■2013/03/16(土):実走209km/8h01m=26.0km/h
 参加者:5名(E2x2,E3,学生+自分)

震災復興工事車両の多い沿岸部を避けて、阿武隈川から丸森方面
に移動し、R113から旗巻峠に向かったつもりが、間違って阿武隈
荘の登りと合流するルートになった。
登りは出力が数分しか保てず、全然登れなかった。
ダンシングの肩甲骨で引く感じが、筋力不足で続けられなかった。
懸垂したいけど、場所がないから、自転車で鍛えるしかない。

相馬でコンビニ休憩し、旗巻峠を登ったが、1/3程度で出力低下。
E2&学生には付いて行けなかった。
旗巻峠の降りで脚が終了して、集団から千切れた。
そこからは、強風の中、80kmの単独走。
15時半から16時まで横殴りの雨になり、ズブ濡れで筋肉が冷えて
動かなくなった。
仙台市街からの帰路がALL向かい風で、ヘロヘロと日没後に帰宅。
疲労困憊で我慢して走ると、ペダリング精度が上がる気がする。

帰宅後にハムエッグ食べて、脚と首をマッサージ。
フクラハギ外側と前腿ヒザ側が痛い割に、大臀筋が使えていない
感じだったので、翌日走れそうなら大臀筋を意識することにした。


■2013/03/17(日):実走150km/5h05m=29.5km/h
 (たまにメーター止まっていたから+α走っていた)
 参加者:15名位?(JPTx3,E1x2,E2x3,E3x2,学生,他+自分)

脚が重くてサボろうかと考えたが、折角の好天なので、集合場所
(アパートから片道27km)までは行くことにした。
参加者が多くて楽しそうなので、ある程度まで行って、引き返す
ことにした。

向かい風の中、沿岸部の平坦を延々と走って相馬まで。
低いフォルムと大臀筋を意識した走りで、二日目の割に頑張って
第二グループの先頭をひいた。
アパートから75km地点で、前腿が軽くツったので、集団を離脱。
サドルに座った状態で左尻が下がっているとの指摘有り、要注意。
普段の生活の中でも注意が必要だ。

前半で調子良く脚を使い切ったため、脚パンで泣きそうになり
ながら単独走。
脚パンも辛いけど、風の中で低いフォルムをキープしたために、
首と肩が辛かった。
幸い、沿岸部からアパート方面まで追い風だったので、ラスト
30kmは楽に帰宅できた。

帰宅後に玉子x2とヨーグルト食べて、夜に脚と首をマッサージ。
練習目的通り、大臀筋も痛かった。
しかし、フクラハギの痛みが酷く、使い過ぎには注意が必要だ。


二日で359km。
3月18日時点で、650km。

1月合計163km(実走1回,三本3回)、2月合計364km(三本11回)だけの
鈍った身体には、急激に負荷をかけ過ぎたけれど、色々と試せた
ので、来週の練習にはレベルを一段戻した状態で臨めるだろう。
まずエルドラードで8番手以内に入らないと、レースに出られない
から、残り時間は少ないが、集中して努力しよう。

自分の強みは、精度良いペダリングと出し切れることと集中力!!


■メモ
○ヘルメット購入
○BoraOneタイヤ貼り(前輪パンク中)
○C24Tuタイヤ貼り
○レース出場確定次第:宿手配、配車、遠征計画